広島市中心部の八丁堀。日々多くのサラリーマンやOLさんが働き、広島の中心部でもあります。
そんな働く人々の胃袋を満たす、焼きそばランチを今回はご紹介します。
正直、店が細長いため、何も考えずに歩いてたらお店を通り過ぎる感じではあります(笑)
スーツカンパニーが入っているビルの裏からニッポンレンタカーに向かって伸びる道をてくてく。。

油断してると店を通り過ぎますので、八丁堀パークが目印です。
八丁堀パークの隣に。。
お店の外観

右側は階段になってるので、実質店舗が道路に接する面積は、店のドア3枚分程度。
お店の外観も特に派手!というわけではないし、道の端を歩いていると店舗上に設置されている看板が見えないので一見何屋かわからないかも!?
ということで「焦がし焼きそば 嬉一」さんに行って来ました。
店内はカウンター7席とテーブル4人席2つ、テーブル2人席が1つが基本的な席配置。椅子だけも置いていたので、お客さんの数によってはMAX20人くらい入りそうなスペース。
細長く効率良い店内

店舗奥からの写真ですが、一番奥が入り口で細長い店舗です。入り口付近がテーブルスペース。奥がカウンターです。
夜も居酒屋として営業しているようです。
ランチメニューを見て見ると。
焦がし焼きそば 嬉一 ランチメニュー

焦がし焼きそば or 牛すじ煮込みの坦々麺 が基本メニューらしい。
何も考えずに「焦がし焼きそば並で〜」と注文すると、
「ご飯どうしますか?」と聞かれ、頭の中で「え?焼きそば頼んでご飯どうしますかってどういうことだ・・・・」
と「ん?」という顔をしていると「ランチメニューにはライスが無料でつきますがどうしますか?」と店員さんが聞き直してくれた^^
最初からご飯ついてくる定食でライスおかわり無料ってのは聞いたことあるけど、そもそもライス無料って、そんなことあるのかと思いつつ「お願いします」とライスも頼んだ。
とここで、ちょっと不安がよぎる。。何も考えずに焦がし焼きそば並頼んだけど、ライス来て炭水化物+炭水化物でそんなに量食べられるかなと。ん〜と悩んだ末、やっぱり焼きそばをハーフに変更。焼きそばが出てくるまで、メニューを見ていると。
メニューの下にちゃんと11:00〜14:30はライス無料って書いてあった(笑)メニューに焦がし焼きそばについて説明がある。焦がし焼きそばは大分県発祥らしい。そして焦がすので5〜10分出来上がるまでかかるらしい。
そしてでて来ました。焼きそば&ライス。
焼きそば(ハーフ)と無料ライス

ちょっと焼きそば量少なかったかな。まぁ半玉なんでこんなもんですかね。までもライスもあるし。。ちょっと見えづらいですけど、写真奥にある壷状の入れ物の中に紅ショウガ、そして一味唐辛子も置いてあります。
そして食べて見ると、、、ソースが美味しい!!焦がしているので麺のパリパリ感や香ばしさもかなりgood!レモンが付いてますが、過去に焼きそばにレモンかけて食べたことなくて、初めてレモンをかけて食べてみたんですが、ソースの味にさっぱり感が加わって、かなり食が進みます。
もちろん焼きそばそのまま食べても美味しいですし、紅ショウガと一緒に食べても美味しい。レモンがあることによって、いろんな味が楽しめた感がありました。
私個人的にはお米が好きなので、ライスありで全然OKなんですけど、さすがに焼きそばハーフだけだと物足りないと思います。人それぞれ食べる量は違うと思いますが、私的には焼きそば並とライスだとお腹一杯で昼からの仕事が眠くなりそうなので(笑)これくらいでちょうどよかったかなと思います。
次は並を頼んでみようかな。
店名 | 焦がし焼きそば 嬉一 |
TEL | 082-221-0975 |
住所 | 広島県広島市中区八丁堀13-2-1 ギオンボウビル1F |
営業時間 | 11:00〜14:30(ランチ) 18:00〜22:00(土曜日は21:00迄) |
定休日 | 日曜日 |
SNS一覧