広島について情報を収集しているとどうして、「カープ」が一番最初に思い浮かんでしまいます。
先日は、「カープV預金2017」について書きましたが、今日は広島電鉄が発行している「広島カープ×広電コラボ PASPY(パスピー)」をご紹介します。
まず、概要を見て思ったのが、日本郵便は亀井静香先生に口利きしてもらったのかと、思いましたよ(笑)
だって、申し込み条件が「ハガキ」のみとのこと・・・
この時代に「ハガキ」のみとか、考えられることは2つですね。
1.ネットでの申し込みだと全国から殺到する(過去にJR東日本で話題になりましたね)
2.日本郵便からこんにゃくをもらった亀井静香先生が広島電鉄に口利きした。
恐らく、1ではないかと思うのですが、30000枚限定なので、こちらも全国からかなりの競争率になるんじゃないですかね。
以下、詳細になりますので、興味のある方はご覧になってください。私も、後日、申し込みする予定です。
「広島東洋カープ×広島電鉄コラボ PASPY」
カードデザイン
発売方法
● ハガキによる事前申し込みとなります。
※応募多数の場合は抽選となります。
●抽選の場合は、当選者へ「ご購入引換ハガキ」の発送をもって発表に代えさせていただきます。
●「ご購入引換ハガキ」は平成29年5月下旬頃の発送を予定しています。
●ハガキの応募はお一人様1枚までとなります。重複での応募は無効となります。
ハガキ応募先
〒811-1399
筑紫郵便局 私書箱2号 DNPW
「広島東洋カープ×広島電鉄コラボ PASPY」係
ハガキの記載事項
下記を記載の上ご応募ください。
●郵便番号
●住所
●氏名
●氏名(フリガナ)
●電話番号
●購入枚数(1枚or2枚)
●引換窓口
専用応募用紙のダウンロード(PDF)
http://www.hiroden.co.jp/
申し込み受付期間
平成29年3月1日(水)から平成29年3月31日(金)
※平成29年3月31日(金)必着です。
発売額
2,000円
※デポジット500円を含みます。
発売枚数
30,000枚
※お一人様2枚までとさせていただきます。
引換方法
引換期間内に「ご購入引換ハガキ」とお支払い代金を持参の上、応募時に記入された引換窓口までお越しください。
※引換期間を過ぎると「ご購入引換ハガキ」を持参されてもご購入いただけません。
引換窓口
● 広島駅営業センター
広島駅(広電電車のりば案内所横)
平日・土・日祝 10:00~19:00
● 横川営業センター
広島市西区横川町3-2(フレスタモールカジル横川2階)
平日10:00~19:00、土休み、日祝休み
● 紙屋町定期券窓口
広島市中区紙屋町1-2-22 広島トランヴェールビルディング地下1階(シャレオ中央広場から直結)
平日10:00~19:00、土日祝10:00~18:00
● 千田定期券窓口
広島市中区東千田町2-9-29(広電本社前電停前・電車棟1階)
平日10:00~13:00/14:00~19:00、土日祝休み
● 宝町営業センター
広島県呉市宝町1-10(呉駅すぐ)
平日・土8:30~19:00、日祝休み
※上記5か所の窓口から事前にお選びください。
引換期間
平成29年6月1日(木)から平成29年6月30日(金)まで
お問い合わせ
●広電電車バステレホンセンター
TEL: 0570-550700 (平日9:00~17:45)
以上、概要でした。
ひろでんから発表されている情報もご確認ください。
「広島東洋カープ×広島電鉄コラボ PASPY」の発売について
私は市内に実家もありますので、親名義と私名義で2通申し込みする予定です。
SNS一覧